第4回 東区写真部撮影会@舘山寺

苺*

2011年04月17日 15:22

今日は 東区写真部の撮影会でした。
場所は舘山寺。
20年ぶりぐらいに行く場所です。

今回ハジメマシテの方とも 挨拶を済ませ、カメラ片手(両手)にお寺の中を行くと
カメラに興味をもつ前と後では やはり見る場所が違うなぁと思いました。
でも 撮影となると 建物はとても難しいです。
花ですと なんとなく自分なりのアングルって決まってくるのですが、建物って
どこを焦点に撮影していいのか・・などなど 悩むところが沢山。
・・ってな訳で ほとんど考えずパシャパシャと撮ってきました(笑)

他の方が どんな写真を撮られているのかが すごく楽しみです。
今回は 写真展などを開いている方の参加もあり 途中 撮り方などを勉強させていただきました!

ブログをやっていなければ こんな方々とご一緒する機会もない訳ですから
改めて 素晴らしい機会だなぁと感じました^^





これは 菜さんの撮影の仕方を真似して☆
みんな 同じように撮影していて それなりに撮れるのでビックリ(笑)





舘山寺って 縁結びの神様もいれば子授け神様も
さらに山の奥へといくと眼の神様などなど。









舘山寺の裏山へ登っていくと周遊道になっていて ハイキングや観光の方が 沢山いました。

そして 大きな観音様。



この時 一緒に撮影していたかぴたんさんとMoe*さんと
「象のとって付けた感じが気になる」とみんな 同じ事を言うので笑えました。
それが コチラ↓





そして このおおきなわらじが 観音様の履物のようです。







桜も散り始めでしたが ところどころ キレイな物がまだ咲いていました。



そして 私が すごく気になった物!!
勘一とお宮ならわかりますが、お静と俊海って誰??(笑)
調べてみたのですが、情報がでてこず・・



山を登りきったところの展望台で 奥浜名湖を。
こういった風景の写真も どこをどう撮っていいのかわかんないんです。
だから 後で 参加された方のを見るのが楽しみ☆



私は 家の都合で 一足早くあがらせて頂きました。
最後に 今回は お寺という事で ちゃんとご朱印頂いてきました♪
(先週 本興寺の時に忘れたので)

帰宅すると 旦那さんに「楽しかった?」と聞かれ「ウン」と答えたら
「それは良かった!!」と言ってくれました。

私が出かけている間 子供と公園へ行っていたようです。
こうして 好きな事が出来る時間をもらえて 感謝感謝です。

これから もっと写真を撮るのに良い時期になりますね!!
また参加できたらいいです♪

おつかれさまでした。

余談。。
花粉症 撮影してる時は ズーズーしてても 他に集中してるのでさほどに気にもならずでしたが、
帰宅後 もうひどすぎます(泣)
両鼻詰まって くるしぃ~(>_<)


関連記事