伊勢神宮 2015 後編

苺*

2015年05月10日 00:20




お腹もいっぱいになったので 参拝に向かいます。

朝は冷えて 伊良湖では 厚手の上着が必要なほどでしたが いつも間にか
太陽はカンカン照り

澄み渡る青空に 気持ちがとてもスッキリ。





子供たちも仲良く手をつないで 歩きます。
隊長となぁちゃんは 玉砂利のじゃりじゃりとした感触が面白いらしく
足をズリズリしながら歩くので 靴が真っ白。

それでもがんばって歩きました。
自由人な なぁちゃん あっちこっちフラフラ。
周りの人に愛想をふりまき 手を振ってもらったり(笑)
人が多いので どっかいっちゃわないように手をつなごうと 手を差し出しても
こんな恰好を。
手をつなぐの拒否ポーズです。








正宮まえには 沢山の参拝客。
それでも なんとかみんなで参拝を終えられました。

やっぱり これが終わるとほっとしますね。

この後 おはらい町に戻りましたが とにかく 人の波がすごくて
お店に入るのも大変な状態。

いくつかお店を少しだけ見て アイスを食べて 喫茶店で休憩して
ほどなく帰路につくことに。
もう何回も行っているし また来るだろうし^^

一番の目的は果たせたので 満足でした。

それに 子供たちに 公共の交通機関を楽しみながら
お出かけするってことも体験させてあげられたし。

帰りは さすがにクタクタ。
伊良湖からの車の中で 旦那さんに「疲れた?フェリーに車乗せてって 帰り どこかよってこれる体力あった?」って聞かれて
「ない!」って答えたら
「だよね(笑)お伊勢さんも 気軽に行っていたけど 年齢的に気軽でもなくなった
ってことかもね^^;」って(笑)
確かに( ̄・ω・ ̄)

でも、きっとこれからも 我が家の節目には
必ず行くのではないかな?

次のお伊勢参りは多分2、3年後。
大きな変化が無事に終わりましたと報告しに行く時かな。

関連記事