2013年08月18日
出産の事
そういえば 出産の時の事 今回は忘れないように書いておこうかなと思ってました。
(記録として残したいので 読みたくない方はスルーしてください。)

結局 誘発分娩だったなぁちゃん。
(と言うか、3人とも 誘発なんです(-ω-;))
時間的には 4時間程で生まれました。
朝9時に入院。
診察うけて11時半頃から誘発スタート。
陣痛促進剤を投与始めて すぐに3分間隔になるも
薬で誘発されているので 私の体が薬に反応してるだけで
本来の自然になる陣痛痛みとは また違っているらしく
イマイチ波に乗ってない状況。
痛いんだけど、案外平気で 主人と痛みの時以外は
普通に話していられる程。
(確か隊長の時もそうでした)
…で そのまま変わらない状況で 14時半前に受けた診察で
人工的に破水を。
(この時までは隊長の時と進み方がほぼ同じで
この人工的な破水で隊長の時は この後 1時間で出産)
やはり破水すると 頭が下がるらしく 一気に
痛みが増します。
・・が まだまだ子宮口が全開になるまでは少し時間がかかりそう。
とか言っているうちに「う○こ」が出たいような感覚が。
これがくると 出産までもうすぐ。
ナースコールで伝えると 分娩室に移動。
この時 なぜか主人 陣痛室で待機に。
いつもなら 一緒に分娩室に付き添うのですが なぜだったんだろう?!
でも この日は 他のお産の方も少なかったようで
病院側にも余裕がり 助産師さんのケアが至れり尽くせり。
なので 困った・・とか不安は ちっともなかったです。
でも 隊長のちょ~スピード出産を体験してるので
今回も そのぐらい楽であってほしいと思うのですが
今回は どうも簡単には産まれそうもない・・
頭の位置が まだうまく後ろを向いていなくて
それが どうも時間がかかりました。
でも そうこうしているうちに「イキんでいいよ~っ」と言われ
ゴールまでもうすぐ。
ここらへんで 旦那さん合流。
陣痛の痛みがくるといきむの繰り返し。
隊長の時 4回ぐらいイキんで出てきたので
そのぐらいで出てくるか~?!と思いきや
出てくる気配がナイ...(((;´ω`)
しかも お産の進み方がわかるので
陣痛と陣痛の間 すごく冷静で 時計を見て
「あ、16時近い・・こりゃ パパの保育園お迎え無理だなぁ・・」とか
「発露(頭が出て引っ込まなくなる状態)っていつになったらいわれるのか?」
「あと何回いきむ?!」などなど。
そんな事を思いながら 陣痛の痛みに「イタ~イ!!!」とヒ~ヒ~なりやっと出産。
リアルですが、最後 頭が産道をニュ~って出てくる感覚がすごく良くわかりました。
でも 今回は泣けた・・
。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
(ネェネの時も号泣で隊長の時は「出た」って感覚(笑))
うれしくってうれしくって♪
そして 今回は自分でへその緒を切りました^^
感触的にはゴムを切っているような感じ。
痛くないです。
あと 胎盤もみてます(;^ω^)
(これはネェネも隊長も見せてもらっています)
でも 体力の消耗も激しくって この後2時間 分娩台で過ごしたのですが
もうクタクタで腑抜け状態でした。
このあと後陣痛に2日苦しみ 出産よりもしんどいと思う程
キツかったですが なんとか回復。
色々と貴重な経験をした出産でした。
3人いると 本当に自分の事は何もできないのですが
それでも ネェネも隊長も とても成長していて
この連休中も2人で喧嘩しつつも仲良く遊んでくれているので
夕飯の支度もスムーズに済ませられているし
家の中は 比較的キレイだったりします。
ガミガミする回数は増加中だけど、
それでも それ以上に笑顔がいっぱい。
がんばって自分も成長していきたいです(○´ ω`○)
**********
最後に余談。
なぁちゃんの生まれた日
平成25年6月25日
私の父の誕生日
昭和25年6月25日
数字同じです╰(*´︶`*)╯
(記録として残したいので 読みたくない方はスルーしてください。)

結局 誘発分娩だったなぁちゃん。
(と言うか、3人とも 誘発なんです(-ω-;))
時間的には 4時間程で生まれました。
朝9時に入院。
診察うけて11時半頃から誘発スタート。
陣痛促進剤を投与始めて すぐに3分間隔になるも
薬で誘発されているので 私の体が薬に反応してるだけで
本来の自然になる陣痛痛みとは また違っているらしく
イマイチ波に乗ってない状況。
痛いんだけど、案外平気で 主人と痛みの時以外は
普通に話していられる程。
(確か隊長の時もそうでした)
…で そのまま変わらない状況で 14時半前に受けた診察で
人工的に破水を。
(この時までは隊長の時と進み方がほぼ同じで
この人工的な破水で隊長の時は この後 1時間で出産)
やはり破水すると 頭が下がるらしく 一気に
痛みが増します。
・・が まだまだ子宮口が全開になるまでは少し時間がかかりそう。
とか言っているうちに「う○こ」が出たいような感覚が。
これがくると 出産までもうすぐ。
ナースコールで伝えると 分娩室に移動。
この時 なぜか主人 陣痛室で待機に。
いつもなら 一緒に分娩室に付き添うのですが なぜだったんだろう?!
でも この日は 他のお産の方も少なかったようで
病院側にも余裕がり 助産師さんのケアが至れり尽くせり。
なので 困った・・とか不安は ちっともなかったです。
でも 隊長のちょ~スピード出産を体験してるので
今回も そのぐらい楽であってほしいと思うのですが
今回は どうも簡単には産まれそうもない・・
頭の位置が まだうまく後ろを向いていなくて
それが どうも時間がかかりました。
でも そうこうしているうちに「イキんでいいよ~っ」と言われ
ゴールまでもうすぐ。
ここらへんで 旦那さん合流。
陣痛の痛みがくるといきむの繰り返し。
隊長の時 4回ぐらいイキんで出てきたので
そのぐらいで出てくるか~?!と思いきや
出てくる気配がナイ...(((;´ω`)
しかも お産の進み方がわかるので
陣痛と陣痛の間 すごく冷静で 時計を見て
「あ、16時近い・・こりゃ パパの保育園お迎え無理だなぁ・・」とか
「発露(頭が出て引っ込まなくなる状態)っていつになったらいわれるのか?」
「あと何回いきむ?!」などなど。
そんな事を思いながら 陣痛の痛みに「イタ~イ!!!」とヒ~ヒ~なりやっと出産。
リアルですが、最後 頭が産道をニュ~って出てくる感覚がすごく良くわかりました。
でも 今回は泣けた・・
。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
(ネェネの時も号泣で隊長の時は「出た」って感覚(笑))
うれしくってうれしくって♪
そして 今回は自分でへその緒を切りました^^
感触的にはゴムを切っているような感じ。
痛くないです。
あと 胎盤もみてます(;^ω^)
(これはネェネも隊長も見せてもらっています)
でも 体力の消耗も激しくって この後2時間 分娩台で過ごしたのですが
もうクタクタで腑抜け状態でした。
このあと後陣痛に2日苦しみ 出産よりもしんどいと思う程
キツかったですが なんとか回復。
色々と貴重な経験をした出産でした。
3人いると 本当に自分の事は何もできないのですが
それでも ネェネも隊長も とても成長していて
この連休中も2人で喧嘩しつつも仲良く遊んでくれているので
夕飯の支度もスムーズに済ませられているし
家の中は 比較的キレイだったりします。
ガミガミする回数は増加中だけど、
それでも それ以上に笑顔がいっぱい。
がんばって自分も成長していきたいです(○´ ω`○)
**********
最後に余談。
なぁちゃんの生まれた日
平成25年6月25日
私の父の誕生日
昭和25年6月25日
数字同じです╰(*´︶`*)╯
この記事へのコメント
え~~!!
ジイジと誕生日同じとは聞いてたけど、
25年まで一緒だったなんて!!
とにかく兄弟達、誕生日覚えやす過ぎる~♪^^
連休も、今日が最終日だね。
満喫しよ~♪
あちらのお返事は、またゆっくりします~
ジイジと誕生日同じとは聞いてたけど、
25年まで一緒だったなんて!!
とにかく兄弟達、誕生日覚えやす過ぎる~♪^^
連休も、今日が最終日だね。
満喫しよ~♪
あちらのお返事は、またゆっくりします~
Posted by ミヤ at 2013年08月18日 06:00
ミヤ
そうなんだ。25年も一緒だったってのは
後からきづいたんだけど(*^^*)
確かに 3人とも覚えやすい!!!
長いようで短かった連休だったよ。
最終日の今日はネェネのスイミングスクールで終了
明日から また断捨離、掃除開始だよ。
夏休み終わったら遊ぼうね~♡
そうなんだ。25年も一緒だったってのは
後からきづいたんだけど(*^^*)
確かに 3人とも覚えやすい!!!
長いようで短かった連休だったよ。
最終日の今日はネェネのスイミングスクールで終了
明日から また断捨離、掃除開始だよ。
夏休み終わったら遊ぼうね~♡
Posted by 苺*
at 2013年08月18日 18:54
