2014年11月23日
東海大学海洋科学博物館
天気の良かった3連休初日 家族で
清水にある東海大学海洋科学博物館へ行ってきました。

実に15年ぶりぐらい。
二十歳そこそこの時に主人とデートで行ったのですが
今でも 我が家の玄関にその時の若かりし頃の写真があるのです(笑)
主人 頭金髪です(;^ω^)
私のお肌もピチピチ感が伝わるほど(笑)
・・で 今日は 家族5人で。
なぁちゃんも すっかり歩行が安定してきて 水族館はすべて
自分の足で歩いて回りました。
こちら 大学の研究施設を兼ねてみたいな場所なので
イルカなどの目玉的なモノはいないのですが
駿河湾の深海生物の標本がとにかく多い!
メガマウスの標本もあっておどろきでした。
また、カクレクマノミの研究もしているようで
沢山のカクレクマノミがいました。



そして と~っても空いているので ゆっくりと見られて ちいさな子連れには
大変うれしい!

子供目線の水槽が沢山あるし、大水槽は 子供がもたれかかって見られるような
クッション材がつけられていて 我が家の子供たちは 大喜びで
走り回りながら見ていました。

水族館を見終えて 次は博物館へ。

恐竜の骨の骨格標本が沢山。


それ以外にも 興味深いものが沢山。
15年前の時は 真面目に見てなかったけど
今日は 主人と色々と真面目に見て回りました。
ネェネも とても楽しかったみたい。
本当は 今日は西の方の水族館へ行く予定でしたが
家を出てインターへ向かう道中 高速情報を見たら
三ヶ日辺りで赤い×マークに渋滞がおきているマーク。
さらにその先 岡崎、豊田南と渋滞が。
これ 突っ込んだら 今日はどこへも行けないと とっさの判断で
東方面へのお出かけに切り替えたのですが これは吉とでました。
帰り 三保の松原へ寄るつもりでしたが 海洋博物館に3時間ぐらいいて
沢山楽しんできたので 子供たちはすでにお疲れモード。
なので そのままノンストップで浜松まで帰ってきました。
帰りの車中 3人グッスリ。
行きの騒がしさとは うって変って静かなこと(笑)
大人の私たちも とても楽しめたお出かけになりました。
清水にある東海大学海洋科学博物館へ行ってきました。

実に15年ぶりぐらい。
二十歳そこそこの時に主人とデートで行ったのですが
今でも 我が家の玄関にその時の若かりし頃の写真があるのです(笑)
主人 頭金髪です(;^ω^)
私のお肌もピチピチ感が伝わるほど(笑)
・・で 今日は 家族5人で。
なぁちゃんも すっかり歩行が安定してきて 水族館はすべて
自分の足で歩いて回りました。
こちら 大学の研究施設を兼ねてみたいな場所なので
イルカなどの目玉的なモノはいないのですが
駿河湾の深海生物の標本がとにかく多い!
メガマウスの標本もあっておどろきでした。
また、カクレクマノミの研究もしているようで
沢山のカクレクマノミがいました。



そして と~っても空いているので ゆっくりと見られて ちいさな子連れには
大変うれしい!

子供目線の水槽が沢山あるし、大水槽は 子供がもたれかかって見られるような
クッション材がつけられていて 我が家の子供たちは 大喜びで
走り回りながら見ていました。

水族館を見終えて 次は博物館へ。

恐竜の骨の骨格標本が沢山。


それ以外にも 興味深いものが沢山。
15年前の時は 真面目に見てなかったけど
今日は 主人と色々と真面目に見て回りました。
ネェネも とても楽しかったみたい。
本当は 今日は西の方の水族館へ行く予定でしたが
家を出てインターへ向かう道中 高速情報を見たら
三ヶ日辺りで赤い×マークに渋滞がおきているマーク。
さらにその先 岡崎、豊田南と渋滞が。
これ 突っ込んだら 今日はどこへも行けないと とっさの判断で
東方面へのお出かけに切り替えたのですが これは吉とでました。
帰り 三保の松原へ寄るつもりでしたが 海洋博物館に3時間ぐらいいて
沢山楽しんできたので 子供たちはすでにお疲れモード。
なので そのままノンストップで浜松まで帰ってきました。
帰りの車中 3人グッスリ。
行きの騒がしさとは うって変って静かなこと(笑)
大人の私たちも とても楽しめたお出かけになりました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。