2017年12月02日
法多山もみじまつり

11月25日26日の土日で
開催された 法多山もみじまつり。


もみじまつり限定の栗団子が発売されると
聞いて 足を運んだのですが、
10時少しまわったところでの到着時に
すでに 栗団子チケット販売の行列は
仁王門近くのチケット売り場から
本殿へ向かう階段下までのびていて
警備の人が900人待ちと言ってるのが
聞こえて断念。
(日曜日は9:30の時点で1000人ならんだそう)
それならば イートインのみたらし団子をと
向かうも その行列も店内から外にでて50m
ぐらい。
まぁ、しゃーないと それも諦めました。



でも、この日は おまつりと言うだけあって
色々なパン屋さんが出店していたり
雑貨市も開かれていたりして
とても楽しめ
ました。





紅葉も 本当にキレイで いい時期に
今年もこれたなぁと。
子供達は 銀杏の落ち葉が落ちていてる場所で
かきあつめて パァーっと散らせてを
繰り返して遊んでました。


掛川のコレムさんが 雑貨で出店していて
そこで 来年の10万円貯金カレンダーを購入。
何年か前に やって 成功していて
最近コレムさんのIGでカレンダーを見かけて
また挑戦したいなと思ったので
ナイスタイミング✩

あとは 焼き菓子のどんぐりさん。
初めてです。
マロンパイもアップルパイも
ジンジャーブレッドも どのお菓子も
美味しかった!


Kukaiさんでも焼き菓子を。



パン屋さんのブースではブーランジェリーFUJIOさんと ブリレさんのパンを。
子供達は大道芸のモンキッキさんの
バルーンアートを。
運が良くて 我が家が受付最後。
1時間近く待ちましたが 子供達、
とてもいい子で待てました。
ネェネがカメさん。
隊長 イモムシ。
なぁちゃん、バイク。
とても喜んでました。





色々と美味しいものも食べて
法多山を出たのが 14時近く。
朝、駐車場はいっぱいだったのに
戻ってみたら 我が家の車だけ
ポツーンと(笑)
長くいたんだねって
子供達と笑いました。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。