今回の京都の目的地は
東寺でした。
ずっと行ってみたかったお寺。
京都は 何度も訪れているのですが、
東寺は行ったことがなくて
一昨年ぐらいに読んだ雑誌に密教の特集があって
その時に 東寺の特集がされていて興味を持っていました。
京都駅から そう遠くないのでFOURNIL KYOTOさんへよりつつ
歩いて向かった訳です。
この日 京都は7度あったらしいですが、やはり浜松とは冷え込み方が違う・・
底冷えする寒さです。
寒くて 鴨も丸まってました。
黄色い袈裟をきたお坊さんたちを歩いてる姿を何度か見かけました。
こちら 隣に洛南高校があるんですよね。
(たしか俳優の佐々木蔵之助さんがこちらの出身でしたよね)
お寺の駐車場を歩いていたら 高校生がマラソンしてました^^
金堂や講堂にある国宝や重要文化財の仏像。
講堂内の約20体の像は 圧巻でした。
仏像好きな私。
もう たまりませんでした(笑)
講堂を見てから金堂だったので
なんだか 金堂内の薬師如来がさびしく見えてしまいました。
でも 薬師如来の台座の十二神将はすばらしかった。
五重の塔の内部も公開されていて見ることができました。
こちらの塔の中は まだ鮮やかな色が残されていて
昔はもっときらびやかだったんだろうな~ってのを
想像できる空間でした。
久しぶりにデジイチを持参。
撮ってきた写真を何枚か。
修学旅行生が多くて 記念写真を撮っていたので 私もモノクロで(笑)
五重塔の鬼瓦
木の根もモノクロで撮ると さらに寒そう・・
ピラカンサという植物の実が赤々となっていました。
この後 次の目的地まで行くのですが、時刻はもうお昼。
どうするか・・と思ったのですが、さすが観光地 京都!!
お寺の外では 常にタクシーが待機してました^^