< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問ありがとう♪
プロフィール
苺*
苺*
美味しいものを食べる事 色々なところへお出かけする事、写真を撮る事、神社、仏閣、日本古来のモノが大好き☆
過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
 › 苺一会 › ネェネ › 愛情

2013年04月01日

愛情




ネェネが書いてくれたママ♡


親が子供に愛情をあげるって言い方は良く使うけど、
普通に考えてみたら 親も子供から
沢山の愛情をもらってるんですよね(*^_^*)


ママ、まま、まぁ~まぁ~

時によって呼び方は様々。

場合によっては 煩わしく思うときもあれば
愛おしく思うときも。
人間って勝手な生き物ですね。

でも 根元にあるのは やはり愛情。


笑顔が溢れる日々をありがたく 子供の成長を見守りたいなと思いました。

今日から新年度。
二人とも 新しいお部屋に先生。
どう過ごしてくるかな?!


ネェネ ココ1ヶ月で驚く程 絵が上達。
お友達からもらうお手紙には 上手に書かれた女の子が沢山で
ネェネのお絵かき具合に少し心配してたのですが、
びっくりする程のかわりようで 少し安心。

さて 保育園行ってきます(^^)




あ、、ちなみに私 髪型ショートボブです(笑)


同じカテゴリー(ネェネ)の記事
ネェネ弁当
ネェネ弁当(2019-06-05 22:17)

フルーツパーク
フルーツパーク(2018-05-12 22:30)

夕暮れ時
夕暮れ時(2018-04-15 18:27)

湖西 本興寺
湖西 本興寺(2018-04-15 06:21)

偶然が重なって
偶然が重なって(2018-03-19 22:58)


この記事へのコメント
こんにちは
私は子供にちゃんと愛情を与えられているかな…っと不安になることがあります

子供から与えられてばかりで(笑)愛情表現うまくできていないような…すぐ怒ってしまうし(^-^;

昨日から保育園ですが今のところよくわかってないのか!?泣かないで行ってます…それはそれで母としては寂しいかなぁ
Posted by 小豆 at 2013年04月02日 09:33
小豆さん

私も 子供達にちゃんと愛情与えられてるのかなって不安に思う時ってあります。
でも いつでもどこでも 子供ってママ、パパですよね。
これって 安心できる存在=愛情が伝わってると思ってます。
私も すぐ怒ります。
本当に自分勝手な都合で怒ってしまって 最低な母親と寝顔を見ては
反省の日々です。
そんな母でも 子供達はママと言って来てくれて 沢山愛情もらってるな…と実感。

保育園 最初は状況がわかってなくて泣かない子も
いますよ。
うちの二人も最初は泣かなかったのですが、ネェネは初めての月の後半になって
泣くようになったり 隊長は朝は平気だけど、日中ダメとか(笑)
子供なりに 頑張ってるので帰ってくると 親としてはたまらなく愛おしく感じませんか?!
私は必要以上にベタベタした記憶があります(笑)
Posted by 苺*苺* at 2013年04月02日 13:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛情
    コメント(2)