2014年05月15日
初めてのコストコ
一昨日 コストコ中部空港店へ行ってきました!

行くと決まった日から 約2ヶ月。
数日前からは 楽しみでソワソワしてたぐらい。
当日は 蒲郡の友達と一緒にだったので現地集合♪
ってことで 上二人を保育園に預けた後
なぁちゃんだけ連れて高速にのってgo☆
西インターからはいって1時間20分で到着。
平日なので 駐車場の混雑は全くなくて
入口から近いところへ車を停められたので
ラッキーでした。
入会を済ませて 先に早めの腹ごしらえ(笑)
噂のホットドッグ。

これでフリードリンクつきで180円。
安っ!!!!!
ドリンクのコップも大きいです。
でも コーラの炭酸がちょっとゆるめなんだな~(笑)
そしていよいよ店内へ。
コストコに行った人のブログを読むと
店内は一筆書きのようにまわった方がいいとの事。
ですが、最初は 興奮とお目当ての
メープルパンケーキを探すあまり
それどころじゃなかった(笑)
お目当てのパンケーキをカートにいれて
やっと落ち着き それからは一筆書きのように
店内を回りましたが パンからデリ、
お肉のコーナーにかけてはものすごい混雑ぶり。
カートが入り乱れてすれ違うどころか
前に進めない状態!Σ(×_×;)!
我が家は そんなに肉食でない家なので、
このコーナーはスルーなのですが、
友達を待ってる間の混雑の渦の中にいるときは
本当に参った(笑)
平日であれだけすごいので 休日は
たまらないんだろな…と友達と苦笑い( ̄▽ ̄;)
それぞれ前もって買い物リストを作っていたので
効率良く回れて 冷静にこれは安くてお得とかを
見極めて行ったので 無駄にアレコレ買った感じはなく
予算内で済ませられました。
これが買ってきたもの。

うちは調味料系が多かったです。
ヨシダソースは 普段買う量の倍の量で
普段買う値段で買えたし
シーザーサラダドリンク(業務用)も
ここらへんで買うより100円ぐらい安かったです。
トイレットペーパーは保育園のママ友とシェア。
これ 話には聞いてたけどでかすぎ(笑)
30ロール。
なぁちゃんを基準に見ると大きさわかるかな?

人気のディナーロールは 結構もっちりしてます。
私的には 気に入りました。
これはシェアしました。
冷凍庫をスッカラカンにしてったのに
実際 冷凍モノで買ったのは マカロンだけ(笑)
あとは パンを冷凍にしたけど、思いの外
買わなかったみたい(^o^)
欲しかったルイボスディーは
この日は売り切れ。
残念でした。
monami のかなみさんからフルーツは買いだよと
教えてもらっていたので
最後にまよってアメリカンチェリー1キロをカートへ。
でも多分 これはスーパーより割高ですね(笑)
とは言え ものすごく甘酸っぱくてフレッシュ☆
家族に大好評で買ってきて
良かったなぁと思いました!
お互いの子供のお迎えの時間を考え
更にレジを済ませてシェアするものを
分ける時間も考慮して
13時には買い物を終わらせました。
とは言え お互い欲しかったモノでその日に
店内にあったものは すべてget。
大満足の買い物でした。
そして14時にコストコ出発。
帰路に着きました。
楽しかった~(*≧∀≦*)
また行こうね~(*´ω`*)って言い合って☆
…で 帰りの道中 すごいハプニングが。
なんと高速3回も間違えました三 (lll´Д`)
一回目は 乗ってすぐの半田JCT。
何を間違えたのか半田インターの方へ(泣)
慌てて 半田インターで降り再度乗り直し。
二回目は 大府で降りて 一旦下道にでてから
伊勢湾岸線へ入らなければならないところ
分岐を間違え名古屋高速突入。
慌てて次のインターで降りて乗り直したのに
またも分岐間違え 元の大府に戻る始末。
さすがに3回目は 半べそになり
「なぁちゃん、ママおうちに帰れないかも…」
となった程( TДT)
で 今度こそ間違えてたまるか~!
と目を見開いて確認。
やっと伊勢湾岸線乗れました。
この間約30分。
本当に焦った(T△T)
でも、車にナビついてんですよね(笑)
ちゃんと見てるのに 名前がアレコレ なんとか方面とか
よくわかんなくて間違えてまくったようです。
次は 気を付けよう、、
コストコ 2023年度までに 静岡にも出店計画があるみたいですね。
まだ具体的な場所は決まってないみたいですが
近場にできてほしいな。
岐阜の方には出店決まったようですが、
地理的には やっぱり中部国際空港店が
我が家からは一番近いのかな!

行くと決まった日から 約2ヶ月。
数日前からは 楽しみでソワソワしてたぐらい。
当日は 蒲郡の友達と一緒にだったので現地集合♪
ってことで 上二人を保育園に預けた後
なぁちゃんだけ連れて高速にのってgo☆
西インターからはいって1時間20分で到着。
平日なので 駐車場の混雑は全くなくて
入口から近いところへ車を停められたので
ラッキーでした。
入会を済ませて 先に早めの腹ごしらえ(笑)
噂のホットドッグ。

これでフリードリンクつきで180円。
安っ!!!!!
ドリンクのコップも大きいです。
でも コーラの炭酸がちょっとゆるめなんだな~(笑)
そしていよいよ店内へ。
コストコに行った人のブログを読むと
店内は一筆書きのようにまわった方がいいとの事。
ですが、最初は 興奮とお目当ての
メープルパンケーキを探すあまり
それどころじゃなかった(笑)
お目当てのパンケーキをカートにいれて
やっと落ち着き それからは一筆書きのように
店内を回りましたが パンからデリ、
お肉のコーナーにかけてはものすごい混雑ぶり。
カートが入り乱れてすれ違うどころか
前に進めない状態!Σ(×_×;)!
我が家は そんなに肉食でない家なので、
このコーナーはスルーなのですが、
友達を待ってる間の混雑の渦の中にいるときは
本当に参った(笑)
平日であれだけすごいので 休日は
たまらないんだろな…と友達と苦笑い( ̄▽ ̄;)
それぞれ前もって買い物リストを作っていたので
効率良く回れて 冷静にこれは安くてお得とかを
見極めて行ったので 無駄にアレコレ買った感じはなく
予算内で済ませられました。
これが買ってきたもの。

うちは調味料系が多かったです。
ヨシダソースは 普段買う量の倍の量で
普段買う値段で買えたし
シーザーサラダドリンク(業務用)も
ここらへんで買うより100円ぐらい安かったです。
トイレットペーパーは保育園のママ友とシェア。
これ 話には聞いてたけどでかすぎ(笑)
30ロール。
なぁちゃんを基準に見ると大きさわかるかな?

人気のディナーロールは 結構もっちりしてます。
私的には 気に入りました。
これはシェアしました。
冷凍庫をスッカラカンにしてったのに
実際 冷凍モノで買ったのは マカロンだけ(笑)
あとは パンを冷凍にしたけど、思いの外
買わなかったみたい(^o^)
欲しかったルイボスディーは
この日は売り切れ。
残念でした。
monami のかなみさんからフルーツは買いだよと
教えてもらっていたので
最後にまよってアメリカンチェリー1キロをカートへ。
でも多分 これはスーパーより割高ですね(笑)
とは言え ものすごく甘酸っぱくてフレッシュ☆
家族に大好評で買ってきて
良かったなぁと思いました!
お互いの子供のお迎えの時間を考え
更にレジを済ませてシェアするものを
分ける時間も考慮して
13時には買い物を終わらせました。
とは言え お互い欲しかったモノでその日に
店内にあったものは すべてget。
大満足の買い物でした。
そして14時にコストコ出発。
帰路に着きました。
楽しかった~(*≧∀≦*)
また行こうね~(*´ω`*)って言い合って☆
…で 帰りの道中 すごいハプニングが。
なんと高速3回も間違えました三 (lll´Д`)
一回目は 乗ってすぐの半田JCT。
何を間違えたのか半田インターの方へ(泣)
慌てて 半田インターで降り再度乗り直し。
二回目は 大府で降りて 一旦下道にでてから
伊勢湾岸線へ入らなければならないところ
分岐を間違え名古屋高速突入。
慌てて次のインターで降りて乗り直したのに
またも分岐間違え 元の大府に戻る始末。
さすがに3回目は 半べそになり
「なぁちゃん、ママおうちに帰れないかも…」
となった程( TДT)
で 今度こそ間違えてたまるか~!
と目を見開いて確認。
やっと伊勢湾岸線乗れました。
この間約30分。
本当に焦った(T△T)
でも、車にナビついてんですよね(笑)
ちゃんと見てるのに 名前がアレコレ なんとか方面とか
よくわかんなくて間違えてまくったようです。
次は 気を付けよう、、
コストコ 2023年度までに 静岡にも出店計画があるみたいですね。
まだ具体的な場所は決まってないみたいですが
近場にできてほしいな。
岐阜の方には出店決まったようですが、
地理的には やっぱり中部国際空港店が
我が家からは一番近いのかな!
Posted by 苺* at 22:50│Comments(6)
│名古屋・愛知県
この記事へのコメント
こんにちは♪
「コストコ」と言えば、
「業務用」、「ロット買い」的なイメージで
特に「商品が魅力的なイメージ」はなかったのですが、
そうでもないんですねー。
早く静岡県内にもどこかできるといいですねー。
2023年は少し遠いですね。笑
「コストコ」と言えば、
「業務用」、「ロット買い」的なイメージで
特に「商品が魅力的なイメージ」はなかったのですが、
そうでもないんですねー。
早く静岡県内にもどこかできるといいですねー。
2023年は少し遠いですね。笑
Posted by トッティ
at 2014年05月15日 23:00

トッティさん
確かに一つ一つの量は大きいですし
お得かと言われると そうでないものも多いのですが
やはり 女性は基本買い物好きなのでそそられます(笑)
でも普段使いには向いてませんね(^o^;)
どちらかと言えば 私にはテーマパーク的な存在になります(笑)
我が家も 必要な量を必要なだけの家なのですが、
それでも 魅力的な商品ありましたよ☆
2023年 まだまだ先ですね(笑)
確かに一つ一つの量は大きいですし
お得かと言われると そうでないものも多いのですが
やはり 女性は基本買い物好きなのでそそられます(笑)
でも普段使いには向いてませんね(^o^;)
どちらかと言えば 私にはテーマパーク的な存在になります(笑)
我が家も 必要な量を必要なだけの家なのですが、
それでも 魅力的な商品ありましたよ☆
2023年 まだまだ先ですね(笑)
Posted by 苺*
at 2014年05月15日 23:15

苺*さんのブログ、いつも、楽しみにみています☆
コストコ、なぜかまた行きたくなるんですよねぇ〜♪
うちの子どもたちもパンケーキが大好きなんですが、続けて2回売り切れだったんですよ>_<
他の方が買ったものとか、何気に気になっちゃいます♡
GWに行ったばかりなんですが、また行きたくなっちゃいました!
コストコ、なぜかまた行きたくなるんですよねぇ〜♪
うちの子どもたちもパンケーキが大好きなんですが、続けて2回売り切れだったんですよ>_<
他の方が買ったものとか、何気に気になっちゃいます♡
GWに行ったばかりなんですが、また行きたくなっちゃいました!
Posted by sae at 2014年05月16日 08:25
コストコ行ってみたいです
でも、行ったらテンションあがって、たくさん買ってしまいそう
高速の看板わかりにくいですよね
無事に帰れて良かったですね
でも、行ったらテンションあがって、たくさん買ってしまいそう
高速の看板わかりにくいですよね
無事に帰れて良かったですね
Posted by こんがりうさこ at 2014年05月16日 09:51
saeさん
コメントありがとうございます。
それに いつも見て頂いているようで うれしいです(*^^*)
コストコ 女性にはテーマパークですよね☆
一度行けばいいかなって思ってましたが
もう一度行きたいです(笑)
他の方が選ぶものって 自分には未知のものだったりするので
それも面白いですよね^^
パンケーキ すごい人気でした。
カートに10個ぐらい入れてる人も見かけましたし^^;
次 行ったらまた買っちゃうんだろうな・・あればなんですが(笑)
コメントありがとうございます。
それに いつも見て頂いているようで うれしいです(*^^*)
コストコ 女性にはテーマパークですよね☆
一度行けばいいかなって思ってましたが
もう一度行きたいです(笑)
他の方が選ぶものって 自分には未知のものだったりするので
それも面白いですよね^^
パンケーキ すごい人気でした。
カートに10個ぐらい入れてる人も見かけましたし^^;
次 行ったらまた買っちゃうんだろうな・・あればなんですが(笑)
Posted by 苺*
at 2014年05月17日 22:51

こんがりうさこさん
コストコ 女子にはかなり魅力的かも(^◇^)
そして 行くとキケンです(笑)
私も 行く前に色々リサーチしましたが
油断して ついあれもこれもとなると
金額が大変なことになると聞いてましたので
かなりセーブしたつもりです。
高速のJCT 本当に困ります(´Д`)
伊勢湾岸線だけなら慣れてるので何も考えずに行けるのですが
知多道路は 初めてだっただけに参りました(;^ω^)
しかも 一人だけだったし・・
でも 次は大丈夫かと・・(笑)
コストコ 女子にはかなり魅力的かも(^◇^)
そして 行くとキケンです(笑)
私も 行く前に色々リサーチしましたが
油断して ついあれもこれもとなると
金額が大変なことになると聞いてましたので
かなりセーブしたつもりです。
高速のJCT 本当に困ります(´Д`)
伊勢湾岸線だけなら慣れてるので何も考えずに行けるのですが
知多道路は 初めてだっただけに参りました(;^ω^)
しかも 一人だけだったし・・
でも 次は大丈夫かと・・(笑)
Posted by 苺*
at 2014年05月17日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。