< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問ありがとう♪
プロフィール
苺*
苺*
美味しいものを食べる事 色々なところへお出かけする事、写真を撮る事、神社、仏閣、日本古来のモノが大好き☆
過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
 › 苺一会 › おでかけ › 静岡 › イベント › Art&Craft 静岡手創り市

2016年10月17日

Art&Craft 静岡手創り市



10月9日(土) 静岡市の護国神社で
開催された 静岡手創り市へ行ってきました。


天気予報は雨。
会場は 泥濘がある場所もあるとのことで
前もって 子供達にはカッパを。
自分には長靴を準備しました。


9時からスタート。
早い始まりなので 朝一から行くべく
家を 6:40頃出発。
7:40頃には東名を降りて
腹ごしらえに朝マック(笑)
子供達と朝マックなんて 初めてです。

で、8:30に 護国神社まえにある
マークイズの駐車場へ。
ここのリサーチが甘かった(๑¯_¯๑)
どこからでも 外へ出られるかと思っていたら
営業時間外は 出られるところは一箇所のみ。
東静岡駅側から。
私 1番遠い対角線上に止めてしまっていて
駐車場内を グルグル。
同じような方が 他にもいっぱい(笑)
やっとのことで 外にでて 会場の護国神社までは
横断歩道と静鉄の線路を渡ったらすぐ。

雨は 本降りに。

会場にはいったのが、9時ちょうどぐらい。
まだ 準備中のお店が多く 人もまばら。




とりあえずは おいしいモノのお店へ。
人々さん、すでに15人ぐらい待ってました。

私はchipakoyaさんへ。




(写真 ボケボケでゴメンナサイ)

ジャムとチパドレ(ドレッシング)、ドーナツを。
こちらで ちょっと待ちましたが
まだ 混むまえでした。





あとは 静岡市のanchorさん。




こちらでは 焼き菓子を。
栗とココアのクランブルタルト
胡桃とクランベリーのタルト
エンガディナー
フルーツのパウンドを。





そして、ずーっと行ってみたいと思っている
quatre epiceさんの焼き菓子も。
こちらでは 今回の手創り市のテーマである
酒粕を使ったカヌレの販売が
あるとのことでしたが、11 時から。

ちょうど キャトルエピスのブースにいる時に
雨が 土砂降りになってしまい、ここで
帰ることを決意。




quatre epiceさんで買ったもの。

栗のガレット
チョコクグロフ
いちごメレンゲ
ナッツとドライフルーツのタルト
レモンケーキ
塩キャラメルマドレーヌ
スィートポテト



レモンケーキ レモンの酸味が強くて
甘酸っぱさが とても美味しかったです!
塩キャラメルマドレーヌは
塩が 少々きつかったせいか
あまりキャラメル感を感じませんでした。
マドレーヌなのに しょっぱくて
クセになりそうな感じ(笑)

あとは 大阪のグラノーラ専門店figさんで
ベリーのグラノーラを。







こちら 色々と試食させてくれました(^_^)

そして、帰ると決めたのですが
そのまえに アクセサリー屋さんへ。
ホームページで 最初からcheckしていた 雑貨のお店は 5つ程。
色々と 見たいと思っていましたが
天気予報で 雨は避けられないと判断した時点で
みるお店を 絞りました。

実際 checkして見られたのは三軒だけ。

そのうちの 一軒のstudio tricoさんで
ピアスを。
ちょっとミナペンホルンの蝶々に似てますよね♡
それもあって 黄色と迷いましたが
好きなターコイズに。
最近、ナチュラルなカラーを欲してして
そんな気分だったのですが、ようやく
少し 元気になるカラーのものを身に
着けたいなという気分に。







封筒や紙モノを取り扱う 聚楽社さんへも
行きたかったのですが 子供達は
すでに疲労困憊。
引き上げることにしました。

会場にいたのは たったの1時間。
笑えたのは 駐車場のマークイズに戻った時に
マークイズ開店(笑)

駐車場に戻ったのはいいが、
災難なことに、、、(;´Д`)

朝 車を止めた場所がわからない(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!

広い駐車場の中 あちこちへと。

本当に迷ってしまい 泣きそうに。
ネェネが 朝 停めたところに近くが4B
だったよというので そこから記憶を辿り
なんとか 車発見。
ネェネのそれがなかったら 本当に泣いていたかも。
次回への教訓となりました。


春の開催も4月8、9日と すでに決定しているので
春は 良い天気の中 また行きたいなぁと思って
います。

大変な思いして 行ってきましたが
それも すぎれば思い出。

子供達も 母のワガママに付き合ってくれて
感謝です。

もちろん こと後 子供達の楽しみもまってます♥


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
伊勢神宮
伊勢神宮(2019-05-24 16:39)

近鉄奈良駅
近鉄奈良駅(2018-08-13 23:08)

雨の日商店街 2018
雨の日商店街 2018(2018-06-14 23:51)

富士サファリパーク
富士サファリパーク(2018-05-06 07:00)


この記事へのコメント
こんにちは。
朝から静岡、アクティブですね!
私も実家まで連れてってもらいたいくらい。。。
キャトルエピスの清水にあるお店、とっても素敵ですよー。
(何年も行ってないので変わってたらごめんなさい)
ケーキの陳列とか、もうそれだけで画になってます。
Posted by じゅんこじゅんこ at 2016年10月23日 07:41
じゅんこさん

好きなことは 朝早くからなんです(笑)
でも、私 浜松の西の方ですが
うちから静岡市内まで高速使って1:30で行けちゃうので 近いなぁと思います。
清水のキャトルエピス いきたくて仕方がありません。年が明けたら また静岡へ行く予定があるので その時に寄りたいなぁと。。。
いつか スイーツのおせちを頼むのが夢なんです(笑)
Posted by 苺*苺* at 2016年10月24日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Art&Craft 静岡手創り市
    コメント(2)