2016年12月11日
厄除けみたらしだんご@法多山
法多山で 期間限定で厄除けだんごのみたらしが
食べられると聞いて行ってきました。
(みたらし厄除けだんごは 12/4で終了しています。)

10:00からの販売で イートインのみ。
売り切れたら終了と聞いたので
10:10には 法多山に到着。
お参り前に 寄っていくことに。
おいしい~♪
柔らかくて パクパクいけちゃう~♪
・・が 実際 パクパク行ったのは なぁちゃんとネェネ。
子供たちが 本当に食べるか食べないかがわからなくて
買ったのは3皿。
・・で おいしかったので食べる食べる!
当然 私の食べる分が少なくなり。。
1房だけ お腹に入りました。
それでも おいしかった☆
その後は 階段を上り本殿へ。
ネェネと隊長は 元気よく走って駆け上がっていきます。
なぁちゃんと私はゆっくりゆっくり。
ラスト20段で 抱っこ・・・ (@_@)
抱っこしましたよ。。
(その後 膝ガクガク。次の日から 2日間 膝の関節おかしかったです)

お参りして 下山するときに こんな場所見つけました。
鳥居が並んでいて。
狛犬がいて。
法多山って お寺ですが ここは神社ですねぇ。
鐘の横辺りです。
調べてみたら 二葉神社っていうそう。。
でも これ 多分 昔も調べて記事かいてるような・・
昔 調べた事思い出しました。
気になる方はコチラ⇒★☆★

なぁちゃん 参拝中 何度も「おだんご」を連発。
私も まだ食べ足りないと思い 下山してから
もう一度 おだんご屋さんへ。
そしたら 私の3人前で みたらし終了~( ̄▽ ̄)

仕方がなく いつものあんこのおだんご。
そしたら なぁちゃん 不服な様子。
ですが 一応 食べてました(笑)
私は 普通におだんごをお腹一杯食べて満足!
風もなくて ポカポカ陽気で紅葉も とてもいい時期でした。

帰り道に お団子だけでは お腹がすいたので
中野町に移転したブラウニーサンドイッチへ。
私はBLTサンドを。


おいしかったです。。
でも 電話予約してからの方が いいかも・・
時間帯が12時半だったので とても混んでいて
イートインは無理で テイクアウトも20分ぐらい待ったので。
食べられると聞いて行ってきました。
(みたらし厄除けだんごは 12/4で終了しています。)

10:00からの販売で イートインのみ。
売り切れたら終了と聞いたので
10:10には 法多山に到着。
お参り前に 寄っていくことに。
おいしい~♪
柔らかくて パクパクいけちゃう~♪
・・が 実際 パクパク行ったのは なぁちゃんとネェネ。
子供たちが 本当に食べるか食べないかがわからなくて
買ったのは3皿。
・・で おいしかったので食べる食べる!
当然 私の食べる分が少なくなり。。
1房だけ お腹に入りました。
それでも おいしかった☆
その後は 階段を上り本殿へ。
ネェネと隊長は 元気よく走って駆け上がっていきます。
なぁちゃんと私はゆっくりゆっくり。
ラスト20段で 抱っこ・・・ (@_@)
抱っこしましたよ。。
(その後 膝ガクガク。次の日から 2日間 膝の関節おかしかったです)

お参りして 下山するときに こんな場所見つけました。
鳥居が並んでいて。
狛犬がいて。
法多山って お寺ですが ここは神社ですねぇ。
鐘の横辺りです。
調べてみたら 二葉神社っていうそう。。
でも これ 多分 昔も調べて記事かいてるような・・
昔 調べた事思い出しました。
気になる方はコチラ⇒★☆★

なぁちゃん 参拝中 何度も「おだんご」を連発。
私も まだ食べ足りないと思い 下山してから
もう一度 おだんご屋さんへ。
そしたら 私の3人前で みたらし終了~( ̄▽ ̄)

仕方がなく いつものあんこのおだんご。
そしたら なぁちゃん 不服な様子。
ですが 一応 食べてました(笑)
私は 普通におだんごをお腹一杯食べて満足!
風もなくて ポカポカ陽気で紅葉も とてもいい時期でした。

帰り道に お団子だけでは お腹がすいたので
中野町に移転したブラウニーサンドイッチへ。
私はBLTサンドを。


おいしかったです。。
でも 電話予約してからの方が いいかも・・
時間帯が12時半だったので とても混んでいて
イートインは無理で テイクアウトも20分ぐらい待ったので。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。