2016年12月11日
おいしいものと名駅

東別院手作り市の後は
このために 名古屋に来た!!!と言い切れる場所へ・・・だったのですが。。。

私としたことが・・・
なんと 休館日。
国芳 国貞展
春に 名古屋ボストン美術館での開催を知ったときから
本当に楽しみしてきたのに まさかの月曜日に名古屋へ。。。
ショックすぎて 凹みまくり Σ( ̄ロ ̄lll)
仕方がなく 名駅へ。
でも 美術館へ行けなかった分 買い物の時間が増えて
おいしいものを いっぱい買えました。

大名古屋ビルヂングのツバメヤさん。
岐阜の 柳ケ瀬に本店を構える老舗のお菓子屋さん。
オープンの頃は 長蛇の列で買えないと聞いてて
この日も 7,8人並んでいましたが
それなら大丈夫と並んで購入。
大地のどらやきと黄金わらび
どらやきは あんこ沢山で くどくない甘さで大きいのにペロリ。
黄金わらびは 一つ一つが大きくてびっくり。
でも スルスルと喉越し良くて おいしかったです。
きなこの量ハンパなかったです(笑)


あとは、よいことパン
名鉄線のの駅入り口にできたので 気になっていました。
一度 吹上のお店に行きたいなと思っていたら
名駅にできてくれたので うれしぃ。
なんと 店頭にはきなこあんサンドが 1つだけ。
奥に食パン ありましたが、色々買っていたので
それだけ頂きました。
あとは 有名なよいことあんを♡
かわいい♡
まだ 開けてませんが トーストに よいこしあんと発酵バターを塗って
食べる予定♪
きなこあんサンド 時間が経っていたので ちょっとパンが硬かった。。
トーストしたほうが良かったのかも・・と思いました。


最後は チョコレートのデメル
浜松では バレンタインの催事の時にしか手に入らなくて
JR高島屋に店舗があるので 今回は絶対に買って帰ると
決めてました。
いつもは ミルクと決めてますが 今回はヘーゼルナッツを。
ヘーゼルナッツをペースト状にしたものが
練りこまれていて ヘーゼルナッツの香ばしい香りがして
味は ほんの少しビターです。
いつも ミルクの甘いのを食べているので
ビターに感じるだけですが 十分甘いと思います。
もちろん DEAN&DELUCAも忘れません。
グルノーブルの焼き菓子を探したけど 見つからなかった・・
ちょうど なかったのかな?!
岩塩プレッツェルとプレッツェルクロワッサン
ゴルゴンゾーラのリュスティック
(無花果か何かが入ってますが 何だったか忘れました^^;)

プレッツェル お友達に勧められて 先日 初めて食べたのですが
ハマりました!!
なかなか 売っているお店がないと聞いただけに
見つけたら これからも買ってしまいそう^^
色々とまわりましたが ネェネの帰宅時間があるので
13:00の電車に乗って帰ってきました。
ここ何年か 豊橋からは新幹線を使うのが定番だったのですが
時間の関係で この日は行き帰り両方 在来線でのお出かけでした。
久しぶりに見る 在来線からの景色は すごく新鮮でした。
それに 意外に三河方面 車で近くを走ってるんですよね。
あれ?ここって・・・と思う場所が結構ありました。
短時間でしたが 楽しかった~☆
次は いつかな(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。