2017年10月15日
ARTS&CRAFT静岡手創り市 雑貨編

10月7日(土) 静岡市の護国神社で開催された
ARTS&CRAFT静岡手創り市へ行ってきました。
春は 雨でやめたのですが、
今回も、またギリギリまで 天気がどうかなぁと
いった具合でした。
去年の秋 ものすごい大雨に降られて
ビシャビシャになって1時間で退散しましたが
今年は 前の日に 少し雨が降ったものの
当日は 良いお天気。
9時スタートなので その時間に到着するように出発しました。
家族で楽しみだね〜!なんて言っていたら
急な予定で旦那さんが行けなくなり
残念でしたが、私と子供達だけで
出かけてきました。
今回は 念入りに下調べを。
自分が欲しいと思う作家さんを
チェックしていきました。
もちろん 食べ物屋さんも。
食べ物の話は このあとの記事で書きますね。
私の中でも、欲しい物にブームがあって
常にアクセサリーは 素敵なものを
探していて 今のブームはブローチ。
秋めいてきて(それでも、暑い(笑))
上着を着はじめるのも もう少し。
その上着に合う 上品なものが欲しいなぁと。
そして、今回は BLACK&WHITEという
テーマがあり
それに沿った作品を 作家さんも準備していて
素敵だなぁと IGで見て チェックしていました。
私の パーソナルカラーはSPRINGなので
実は黒も白も 似合わない色。
最近 流行りのナチュラル系、
モノトーンの服なども
体型的に合わない!とわかってはいますが、
それでも 少しぐらい流行りに乗りたい!(笑)

で、出会ったのが 東京のnulさんという
アクセサリー作家さん。
こちらの白黒の❀✿❀✿花ブローチに
目を奪われました。

本当に可愛くて。
先にネェネが ヘアゴムがほしいというので
白紺を購入。その後 1度は その場を離れましたが
忘れられなくて 戻ってブローチを購入しました。
少し厚手の羽織るシャツにも合いそうなのが
うれしい!

その後 色々なアクセサリー屋さんを見て
目に留まったのが HAND WORK STELLAさん。
和歌山から来てたのですが 話をしたら
工房が岡山に移転していて 和歌山と岡山を
行き来しているようです!
こちらでも BLACK&WHITEのテーマの
ブローチが 本当に素敵だったのですが
やはり、金属といえばゴールドが好きなので
少し大ぶりのブローチを。

このブローチ、付属のパールと紐をつけると
ペンダントにもなるのです!
なんて素敵な〜!!!!っとテンション上がって
しまいました(笑)
素敵なご縁があったので お腹もいっぱい!と
護国神社へ参拝に。

木々が茂った参道の先に こんな開けた場所が
あるなんて知りませんでした。
まだ、早い時間だったので
みんな 手創り市にいて
参拝している人は数人。
子供達、やっと走り回れます(笑)


天気も良くなってきて
参拝後 戻る時に 結婚式が。
花嫁さんの白無垢 素敵☆*。
私も15年前 着たなぁとしみじみ(笑)


戻ってきて 心の中で思っていた
作家さんのブースへ。
チェックしていたのですが、
私が見て回っている間、まだ来ていなくて
今回、不参加になったのかなぁ。。と。
本命の作家さんでした。
東京の方なので、浜松では縁がなくて
今回 HPを見ていて 出店する!って
わかった時には 心踊る気持ちになってしまった程!
行くと やっと準備を始めたところでした。
Yohei Noguchiさん。

トナカイの皮を使って北欧伝統のブレスレットを
作っている作家さんです。
和風っぽいデザインな感じですが、
シックな装いと 何とも言えない存在感が
IGで 初めて見た時に心奪われました。
お話して 選ぶ事ができました。
まずは 初めてなので 細めのものから。
これを ゴールドの細いバングルと重ね付け
したら素敵だろうな〜とイメージして。

開店が遅かったのは どうやら渋滞にハマって
しまったそう。
それでも、ご縁があって 本当によかった☆
この日つけていた mauさんのゴールドの
太いバングルを見て「ステキなバングルつけてますね!」って言ってもらえたのも
とてもうれしかったな!
ご縁があったのが この3つ。
本当に欲しかったものばかりで
お腹いっぱい。
本気で しばらくクラフトフェア行かなくても
いいかもって思った程(笑)
↑いきますけどねヽ(*^^*)ノ
たのしい時間でした。
そして。。。
食べ物編に続きます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。