2011年02月21日
おひなさま
お雛様
先週金曜日の夜中、ガサゴゾやって や~っとこさ出しました。

このお雛様 3○年前に私が買ってもらったものを
子供へ譲りました。
今ではコンパクトなモノが多く、我が家も最初は新しいものを・・
と買う話もでましたが、昔ながらの五段のモノって
今では珍しいですし、一番の理由がまだ 充分使えるって事。
モノを大切にしたい気持ちが強かったんです。
このお雛様も私が高校生ぐらいまでは 母が出してくれてました。
(最終的には お雛様とお内裏さまだけが 赤い毛氈を挽敷いた
みかんのダンボールの上に飾られていたんですが(笑))
それでも 今思うと お雛様って女の子にとっては
大切な季節の行事なんだって思います。
しかしアパートに五段のお雛様と 頂いた日本人形3体。
つるし雛。
1部屋占領です^^;
日本人形とつるし雛は 今だしてしまうと本当に部屋が使えなくなるので
ラスト1週間にだします^^;
電気つけないと たぶん子供は怖がるだろうな・・
なんて思っていたら とんでもない(笑)
土曜日の朝。
「おひめさま」ってうれしそうにお雛さまの前に座って
私の使わなくなったケータイ片手に
「ウン。ウン。そ~なの~」
「バァ~バが買ってくれたの。バァ~バ ありがとう」
って誰かと話してます。
「誰と話してるの?!」って聞くと
「パパ
」
・・・・パパ 寝室で寝てますし、そのケータイ繋がってないし・・
(笑)
子供って 想像力が豊かでお話していて 嬉しくなります。
現実的な大人と違って 素直な無邪気さが 癒してくれます。
先週金曜日の夜中、ガサゴゾやって や~っとこさ出しました。
このお雛様 3○年前に私が買ってもらったものを
子供へ譲りました。
今ではコンパクトなモノが多く、我が家も最初は新しいものを・・
と買う話もでましたが、昔ながらの五段のモノって
今では珍しいですし、一番の理由がまだ 充分使えるって事。
モノを大切にしたい気持ちが強かったんです。
このお雛様も私が高校生ぐらいまでは 母が出してくれてました。
(最終的には お雛様とお内裏さまだけが 赤い毛氈を挽敷いた
みかんのダンボールの上に飾られていたんですが(笑))
それでも 今思うと お雛様って女の子にとっては
大切な季節の行事なんだって思います。
しかしアパートに五段のお雛様と 頂いた日本人形3体。
つるし雛。
1部屋占領です^^;
日本人形とつるし雛は 今だしてしまうと本当に部屋が使えなくなるので
ラスト1週間にだします^^;
電気つけないと たぶん子供は怖がるだろうな・・
なんて思っていたら とんでもない(笑)
土曜日の朝。
「おひめさま」ってうれしそうにお雛さまの前に座って
私の使わなくなったケータイ片手に
「ウン。ウン。そ~なの~」
「バァ~バが買ってくれたの。バァ~バ ありがとう」
って誰かと話してます。
「誰と話してるの?!」って聞くと
「パパ

・・・・パパ 寝室で寝てますし、そのケータイ繋がってないし・・
(笑)
子供って 想像力が豊かでお話していて 嬉しくなります。
現実的な大人と違って 素直な無邪気さが 癒してくれます。
Posted by 苺* at 23:07│Comments(2)
│家族
この記事へのコメント
はじめまして。
今日ちょうど母とお雛様について話した内容が近かったのでびっくり!
実は私も実家のお雛様を貰おうかなって話してたところなんです。
うちの娘は現在6才。
初節句の時はアパートで飾る場所もしまう場所もないからと断り、家を建てて4年目を迎えます。
今色んな所でお雛様をみても、どうも今時なんですよね。
私は昔ながらなお雛様が良いので悩んでたんです。
そしたら母が実家にあるのを譲っても良いと!
ただ姉が2人いて、そちらにも了承を得てからですが、なんだかワクワクしてしまいます。
やはり自分達のお雛様には愛着もありますし、5段飾りなんて中々みれないですもんね。
うちに来てからでも、姉達に遊びに来てもらって、皆で眺めながら雛祭りパーティーしても良いしな〜って考えたりしてます。
今日ちょうど母とお雛様について話した内容が近かったのでびっくり!
実は私も実家のお雛様を貰おうかなって話してたところなんです。
うちの娘は現在6才。
初節句の時はアパートで飾る場所もしまう場所もないからと断り、家を建てて4年目を迎えます。
今色んな所でお雛様をみても、どうも今時なんですよね。
私は昔ながらなお雛様が良いので悩んでたんです。
そしたら母が実家にあるのを譲っても良いと!
ただ姉が2人いて、そちらにも了承を得てからですが、なんだかワクワクしてしまいます。
やはり自分達のお雛様には愛着もありますし、5段飾りなんて中々みれないですもんね。
うちに来てからでも、姉達に遊びに来てもらって、皆で眺めながら雛祭りパーティーしても良いしな〜って考えたりしてます。
Posted by nana** at 2011年02月21日 23:49
nana**さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
しまってあるお雛様があるのであれば それを生かしてあげるのも
とても大切な事だと思います。
流行りや新しいものって 魅力的ではありますが、長い目でみると
自分が頂いたもの、それを送ってくださった人の気持ちを大切にする
気持ちも大切だと思います。
お姉さんたちの了承を得られるといいですね^^
雛祭りまで あと日もわずか。
早く出してあげられるといいですね!!
はじめまして。
コメントありがとうございます。
しまってあるお雛様があるのであれば それを生かしてあげるのも
とても大切な事だと思います。
流行りや新しいものって 魅力的ではありますが、長い目でみると
自分が頂いたもの、それを送ってくださった人の気持ちを大切にする
気持ちも大切だと思います。
お姉さんたちの了承を得られるといいですね^^
雛祭りまで あと日もわずか。
早く出してあげられるといいですね!!
Posted by 苺*
at 2011年02月22日 22:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。