2011年02月21日
好きなモノ 寺ガールな私(笑)
好きなモノ第2弾。
仲良くしてくださっているブロガー yuzuさんが、
「好きなモノを書き出すと なんか幸せな気持ちになれる」
って 記事を書いていて 私も影響うけて考えてみました。
寺・仏像です^^;
私が 寺ガール、仏像ガールなのは 仲良くしてくださる
ブロガーさんなら 結構知っている方がおおいと思いますが、
そんな私が 毎週1回 と~っても楽しみにしているテレビ番組が
あります。
毎週火曜日の22:00~0:00まで BS TBSで放送されています。
この番組は 会社の上司と寺談議していて知ったのですが、
唐招提寺 平成の大修理10年を追ったドキュメンタリーです。
金堂を解体修理していくのに携わった方々の記録です。
歴史を好む方だと 建築などがメインのこのドキュメンタリーでは
もの足りないかもしれないですが 私は平成の大修理が始まってから
時々 TVで放映される修理のドキュメンタリーを 見ていました。
建築なんて よくわからないけど、とにかく昔の建築物や仏像って
なぜか 私の心を捉えて離さないんです。
それが 去年から 全17回で一挙放送になったんです。
私が見始めたのは 10回目ぐらいからですが、
毎週楽しみで仕方がないです。
この2時間だけは 仏像や歴史に全く興味のない主人も
何も言わず私の鑑賞に付き合ってくれます。
心が休まる時間でもあります。
今週 第15回目の放送が終わりました。
残り2回。あ~あって気持ちもありますが
BSって 時々 こういったお寺番組やっていたりするので
これからも 探していきます!!
私が好きそうな 寺・仏像番組見つけたら 教えてくださいね(笑)
仲良くしてくださっているブロガー yuzuさんが、
「好きなモノを書き出すと なんか幸せな気持ちになれる」
って 記事を書いていて 私も影響うけて考えてみました。
寺・仏像です^^;
私が 寺ガール、仏像ガールなのは 仲良くしてくださる
ブロガーさんなら 結構知っている方がおおいと思いますが、
そんな私が 毎週1回 と~っても楽しみにしているテレビ番組が
あります。
毎週火曜日の22:00~0:00まで BS TBSで放送されています。
この番組は 会社の上司と寺談議していて知ったのですが、
唐招提寺 平成の大修理10年を追ったドキュメンタリーです。
金堂を解体修理していくのに携わった方々の記録です。
歴史を好む方だと 建築などがメインのこのドキュメンタリーでは
もの足りないかもしれないですが 私は平成の大修理が始まってから
時々 TVで放映される修理のドキュメンタリーを 見ていました。
建築なんて よくわからないけど、とにかく昔の建築物や仏像って
なぜか 私の心を捉えて離さないんです。
それが 去年から 全17回で一挙放送になったんです。
私が見始めたのは 10回目ぐらいからですが、
毎週楽しみで仕方がないです。
この2時間だけは 仏像や歴史に全く興味のない主人も
何も言わず私の鑑賞に付き合ってくれます。
心が休まる時間でもあります。
今週 第15回目の放送が終わりました。
残り2回。あ~あって気持ちもありますが
BSって 時々 こういったお寺番組やっていたりするので
これからも 探していきます!!
私が好きそうな 寺・仏像番組見つけたら 教えてくださいね(笑)
この記事へのコメント
『よみがえる天平の甍』・・・って言う題名がたまんないですね~^^*
・・・って、変なとこに食いつくワタシ。。。
笑。
ものすご~~~く、気持ちわかります☆
TVで見ると、ひとりごと言いながら 口開けて見ちゃうんですよ。。
かなり変な人になっちゃいます^^;
苺*さん『仏像ワンダーランド奈良』って本持ってますか!?!?
ワタシ、つわりで寝込んでる時に 寝ながらひたすら眺めてました☆
写真集・・・たくさん欲しいなぁ。なんて密かに思ってたり。。
旦那さん、一緒に観てくれるんですね♪
やっぱり、伝わるものってあるんでしょうね^^*
ウチも、シンディは興味なかったんだけど・・・
奈良に行って・雑誌見せて・TV観て、熱く説明してたら
いつの間にかハマってました^^ゞ
笑。。
・・・って、変なとこに食いつくワタシ。。。
笑。
ものすご~~~く、気持ちわかります☆
TVで見ると、ひとりごと言いながら 口開けて見ちゃうんですよ。。
かなり変な人になっちゃいます^^;
苺*さん『仏像ワンダーランド奈良』って本持ってますか!?!?
ワタシ、つわりで寝込んでる時に 寝ながらひたすら眺めてました☆
写真集・・・たくさん欲しいなぁ。なんて密かに思ってたり。。
旦那さん、一緒に観てくれるんですね♪
やっぱり、伝わるものってあるんでしょうね^^*
ウチも、シンディは興味なかったんだけど・・・
奈良に行って・雑誌見せて・TV観て、熱く説明してたら
いつの間にかハマってました^^ゞ
笑。。
Posted by 萌葱
at 2011年02月22日 09:40

寺ガール、仏像ガール、いいですね。
私も、そう自称するのはちょっとおこがましいぐらいのレベルなんですけど
寺も仏像も大好き。
以前放送されていたNHKの心の仏像はよく見ていて、自分もお気に入りの
仏像を探す旅に出たい!と思ったものです。
唐招提寺の大修復ドキュメントは、私も以前スペシャル番組等で放送されて
いるのを録画したりしてたんですけど、いかんせん長くって、全部鑑賞しきれて
いません(笑)
でもああいうの見てると、修復にかかわった様々な人達の苦労や想いが
伝わってきて、感動しちゃいます。
生まれかわったら、宮大工になりたい~ とか思っちゃったりして(単純)。
しかし今また放送されてるとは知らなかったな。もうあと2回ですか・・・残念(涙)
仏像の本や写真集なら たくさん持ってますよ~(笑)
いつか 寺・仏像トーク、したいですね♪
私も、そう自称するのはちょっとおこがましいぐらいのレベルなんですけど
寺も仏像も大好き。
以前放送されていたNHKの心の仏像はよく見ていて、自分もお気に入りの
仏像を探す旅に出たい!と思ったものです。
唐招提寺の大修復ドキュメントは、私も以前スペシャル番組等で放送されて
いるのを録画したりしてたんですけど、いかんせん長くって、全部鑑賞しきれて
いません(笑)
でもああいうの見てると、修復にかかわった様々な人達の苦労や想いが
伝わってきて、感動しちゃいます。
生まれかわったら、宮大工になりたい~ とか思っちゃったりして(単純)。
しかし今また放送されてるとは知らなかったな。もうあと2回ですか・・・残念(涙)
仏像の本や写真集なら たくさん持ってますよ~(笑)
いつか 寺・仏像トーク、したいですね♪
Posted by かぴたん at 2011年02月22日 10:06
唐招提寺!
今日分かったのですが、来年の修学旅行で見に行くんですって♪楽しみにしてます。
その番組、とっても見たいのですが…我が家はBS映らない(涙)残念です。
わたしも、寺社仏閣&仏像が好きです。
数年前、広隆寺の弥勒さんを見てたら、感極まって号泣しちゃいました。…変態ですかね。
今日分かったのですが、来年の修学旅行で見に行くんですって♪楽しみにしてます。
その番組、とっても見たいのですが…我が家はBS映らない(涙)残念です。
わたしも、寺社仏閣&仏像が好きです。
数年前、広隆寺の弥勒さんを見てたら、感極まって号泣しちゃいました。…変態ですかね。
Posted by さととも at 2011年02月22日 19:36
萌葱さん
天平の甍って言葉に 私も興奮なんですよ(笑)
「仏像ワンダーランド奈良」って サライか何かの特集の分厚い写真集ではなかったですか?!
みたことはありますが、たしか お値段もソコソコしたような・・^^;
今度 本屋さんで探してみます。
旦那さん 今日はまだ帰宅していないので 一人でみてますが、
一緒にみる時は 色々あれこれ言いながらみてますよ(笑)
職業柄 数字の世界の人なので 現代の技術でもっとハイテクな修理の仕方があるんじゃないか・・とか(笑)
でも シンディさんみたいに 影響でハマることはなく・・^^;
我が家は お互いに別々の世界をもっているタイプのようです。
天平の甍って言葉に 私も興奮なんですよ(笑)
「仏像ワンダーランド奈良」って サライか何かの特集の分厚い写真集ではなかったですか?!
みたことはありますが、たしか お値段もソコソコしたような・・^^;
今度 本屋さんで探してみます。
旦那さん 今日はまだ帰宅していないので 一人でみてますが、
一緒にみる時は 色々あれこれ言いながらみてますよ(笑)
職業柄 数字の世界の人なので 現代の技術でもっとハイテクな修理の仕方があるんじゃないか・・とか(笑)
でも シンディさんみたいに 影響でハマることはなく・・^^;
我が家は お互いに別々の世界をもっているタイプのようです。
Posted by 苺*
at 2011年02月22日 22:18

かぴたんさん
私も自称で言いきってますが、好きな時代 建築、場所にはかなり偏りがありますし^^;
自分のお気に入りの仏像ですか・・
私は 薬師寺の四天王ですね。持国天、増長天、広目天、多聞天。
東大寺戒壇院の四天王像も魅力的ですが、やはり 仏像の魅力にはまったきっかけが 薬師寺の四天王像だったのもあり。
あとは 新薬師寺のバサラ大将ですね。
あ~いった 怖い顔好もらしいです(笑)
そうそう 私も生まれ変わったら宮大工とか 歴史の調査員とかになりたいって思いますよ!!
あと独身の頃は奈良の人と結婚して奈良に嫁ぐ・・とか(笑)
市内の人と結婚しましたが^^;
つぎ 撮影会でお会いしたら 今度は写真+仏像・寺談議ですね!!
私も自称で言いきってますが、好きな時代 建築、場所にはかなり偏りがありますし^^;
自分のお気に入りの仏像ですか・・
私は 薬師寺の四天王ですね。持国天、増長天、広目天、多聞天。
東大寺戒壇院の四天王像も魅力的ですが、やはり 仏像の魅力にはまったきっかけが 薬師寺の四天王像だったのもあり。
あとは 新薬師寺のバサラ大将ですね。
あ~いった 怖い顔好もらしいです(笑)
そうそう 私も生まれ変わったら宮大工とか 歴史の調査員とかになりたいって思いますよ!!
あと独身の頃は奈良の人と結婚して奈良に嫁ぐ・・とか(笑)
市内の人と結婚しましたが^^;
つぎ 撮影会でお会いしたら 今度は写真+仏像・寺談議ですね!!
Posted by 苺*
at 2011年02月22日 22:26

さとともさん
来年の修学旅行でいかれるんですね★
いいないいな~~!!!
BS うつらないのは残念ですが、きっと他の機会でまた目にすることが
あるはずです!
広隆寺の弥勒菩薩って たしかすごくつややかな感じで優しいお顔ではないでしょうか?!
優しいお顔の仏像・・で好きと言えば 私は法隆寺の救世観音が好きです。
秘仏なので 年2回の公開ですがみる価値ありです!!
いまから 楽しみでワクワクですね!!
私も 知り合いが奈良へ行くと聞くとワクワクしちゃいます(笑)
来年の修学旅行でいかれるんですね★
いいないいな~~!!!
BS うつらないのは残念ですが、きっと他の機会でまた目にすることが
あるはずです!
広隆寺の弥勒菩薩って たしかすごくつややかな感じで優しいお顔ではないでしょうか?!
優しいお顔の仏像・・で好きと言えば 私は法隆寺の救世観音が好きです。
秘仏なので 年2回の公開ですがみる価値ありです!!
いまから 楽しみでワクワクですね!!
私も 知り合いが奈良へ行くと聞くとワクワクしちゃいます(笑)
Posted by 苺*
at 2011年02月22日 22:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。