2014年07月15日
みかんのかき氷
コロンパンさんを後に向かった先はみかん工房さん。
こちら かき氷が食べられます。
お店自体は10年ぐらい前からあるのは知っていて
三ヶ日に職場があった頃は 近くのお店に用事があったりしてよく前を通ったりしていました。
かき氷を始めたのは二年ぐらい前からだそうです。
こちらのみかんのかき氷が食べたくて(^O^)

ネェネの顔ぐらいありそうな器に山盛り氷が。
上には三ヶ日みかんのシロップがかかった上には甘く煮た皮が(*^▽^*)←これ オレンジピールっていうのかしら?
これに100円で練乳をプラス。
うれしいことに 練乳は別で出てきます。
すごいタップリ☆
そして シロップが別添えであって
みかんのシロップ漬けがつきます。

これで580円。(練乳なければ480円)
コスパ良すぎます(≧∇≦*)
お店自体 昭和40~50年代頃の建物の感じが。
二階建てで この日は一階のテーブルに先客がいたので
靴を脱いで二階へ。
二階はソファスペースと和室が。
我が家は子供3人なので 和室へ。
クーラーはなく 扇風機だけです。
この日は少し蒸し暑かったですが、
窓全開で 扇風機はつけなくても
かき氷を食べれば 体がひんやりして
とてもおいしくいただけました♪
やっぱり かき氷は暑いとこで食べるのがいいねぇなんて
一人で思いました(^0^)
子供達はネェネと隊長で半分こ。
三色という シロップを選べるタイプのもの。
イチゴにメロンにみかん。
そして 私と同じように練乳をプラス。

取り皿をくれたので ちゃんと二人で半分こして
それぞれの味で一人三杯(o^^o)

最後は もうお腹いっぱいっていいながら
食べ終えました。
こちらがメニュー表

夜 帰宅した旦那さんに言ったら
それは安いねぇ~☆って言ってました。
お盆休みに家族でいきたいな~(^○^)
かなり穴場なお店かもって思います☆
場所は三ヶ日の中心部。
静銀三ヶ日支店から車で2分ぐらい。
静銀を左手にその先の交差点を右折。
しばらく走ると左側にあります。
駐車場は お店を越えて20mぐらい先の左側。
印鑑屋さんの目の前の空き地に看板がたってます。

記事書いてたら また食べたくてなってきた~(o^^o)
こちら かき氷が食べられます。
お店自体は10年ぐらい前からあるのは知っていて
三ヶ日に職場があった頃は 近くのお店に用事があったりしてよく前を通ったりしていました。
かき氷を始めたのは二年ぐらい前からだそうです。
こちらのみかんのかき氷が食べたくて(^O^)

ネェネの顔ぐらいありそうな器に山盛り氷が。
上には三ヶ日みかんのシロップがかかった上には甘く煮た皮が(*^▽^*)←これ オレンジピールっていうのかしら?
これに100円で練乳をプラス。
うれしいことに 練乳は別で出てきます。
すごいタップリ☆
そして シロップが別添えであって
みかんのシロップ漬けがつきます。

これで580円。(練乳なければ480円)
コスパ良すぎます(≧∇≦*)
お店自体 昭和40~50年代頃の建物の感じが。
二階建てで この日は一階のテーブルに先客がいたので
靴を脱いで二階へ。
二階はソファスペースと和室が。
我が家は子供3人なので 和室へ。
クーラーはなく 扇風機だけです。
この日は少し蒸し暑かったですが、
窓全開で 扇風機はつけなくても
かき氷を食べれば 体がひんやりして
とてもおいしくいただけました♪
やっぱり かき氷は暑いとこで食べるのがいいねぇなんて
一人で思いました(^0^)
子供達はネェネと隊長で半分こ。
三色という シロップを選べるタイプのもの。
イチゴにメロンにみかん。
そして 私と同じように練乳をプラス。

取り皿をくれたので ちゃんと二人で半分こして
それぞれの味で一人三杯(o^^o)

最後は もうお腹いっぱいっていいながら
食べ終えました。
こちらがメニュー表

夜 帰宅した旦那さんに言ったら
それは安いねぇ~☆って言ってました。
お盆休みに家族でいきたいな~(^○^)
かなり穴場なお店かもって思います☆
場所は三ヶ日の中心部。
静銀三ヶ日支店から車で2分ぐらい。
静銀を左手にその先の交差点を右折。
しばらく走ると左側にあります。
駐車場は お店を越えて20mぐらい先の左側。
印鑑屋さんの目の前の空き地に看板がたってます。

記事書いてたら また食べたくてなってきた~(o^^o)
Posted by 苺* at 20:55│Comments(6)
│スイーツ
この記事へのコメント
かき氷、お店だと高いイメージがありますが、この値段ならいいですね
近くなら行きたいですが、三ヶ日だとな〜
近くなら行きたいですが、三ヶ日だとな〜
Posted by こんがりうさこ at 2014年07月15日 21:03
こんにちは
みかんのかき氷おいしそうです!
他にもいろいろなシロップがおいしそう、お値段もやさしい感じですし、行ってみたいです。
みかんのかき氷おいしそうです!
他にもいろいろなシロップがおいしそう、お値段もやさしい感じですし、行ってみたいです。
Posted by オオハシ
at 2014年07月15日 21:21

美味しそうなかき氷ですね。
みかん味はありそうでないですからね。
地元の食材をいろんな形でいただけると、ありがたいなぁと良く思います。
みかん味はありそうでないですからね。
地元の食材をいろんな形でいただけると、ありがたいなぁと良く思います。
Posted by かね田 at 2014年07月15日 22:09
こんがりうさこさん
お値段はうれしいですが、やっぱり普段行きなれてないと なかなかですかね(笑)
でも おいしかったですよ✌
お値段はうれしいですが、やっぱり普段行きなれてないと なかなかですかね(笑)
でも おいしかったですよ✌
Posted by 苺*
at 2014年07月18日 06:23

オオハシさん
おいしかったです。
私も蜂蜜とゆずにひかれましたが
最初はみかんだなと思って☆
エアコンなしの中で食べるとおいしいですよ(o^^o)
おいしかったです。
私も蜂蜜とゆずにひかれましたが
最初はみかんだなと思って☆
エアコンなしの中で食べるとおいしいですよ(o^^o)
Posted by 苺*
at 2014年07月18日 06:25

かね田さん
みかん味ってありそうでないですよね。
だから 余計にひかれました。
どれも手作りなので そこもうれしいです。
地元のおいしいものを使ってると聞くと
うれしくなりますね(^^)v
みかん味ってありそうでないですよね。
だから 余計にひかれました。
どれも手作りなので そこもうれしいです。
地元のおいしいものを使ってると聞くと
うれしくなりますね(^^)v
Posted by 苺*
at 2014年07月18日 06:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。