2017年03月23日
蜷川実花展@静岡県立美術館

お友達とお休みを合わせて
静岡県立美術館で開催されている
蜷川実花展へ行ってきました。
ニナミカワールドですね。
この人の頭の中って
どんなんだろうって思います。
人とは違う。
違う感性だから
持っていないものに人は惹かれる。

まさにそう思う作品でした。
少々グロいものもあったりしましたが
FLOWERSと桜の展示は、撮影OK。

みんな 各々に撮っていましたが
ここでのアングルって難しいですね。
インスタで 他の人の写真をみて
こんな風に撮る人もいるんだと
勉強にもなりました。
一番奥にある 芸能人を写した
ポートレイト84点。
友達と「これは誰?」
あ、これは トヨエツ♡
ミランダカーであってる?
などなど ここが
一番盛り上がったかな(笑)
友達と美術館へ一緒に行くって
滅多にないのですが
これは一緒に行ってよかったと。
感性も見え方も違う中で
それを話しながら楽しめたと。
これ 一人だったら
きっと違う見方だったんではないかなと
思いました。
私には ◎の展覧会でした。
ニナミカ展のあとは
20年ぶりぐらいにロダン館へ。
友達は 静岡出身ではないので初めて。

私も、ロダン館ができて間もない頃
両親と来た以来。
県立美術館は 数えられないほど来ていますが
いつも 目的の展覧会だけだったので。
随分 歳を重ねたお陰で
ロダンの彫刻も楽しんで見られました。
日本の仏像などの彫刻には
本当に目がないのですが
海外の彫刻ってそんなに興味がなくって・・・
ですが 改めて 考える人を見て
地獄の門を見て。


その すごさに圧倒されました。
我が家の子供達も ここ、県立美術館へは
何度も来ていますが、ロダン館へは
入った事がありません。
子供OKな場所ですが、
我が家の騒がしい子供達の
ロダン館デビューは まだ
もう少し先になりそうです(笑)
この記事へのコメント
おはようございます。
私は最終日に行ってきました!
人が多かったのと上の子が作品を触りそうでゆっくり写真は
撮れませんでしたが。。。
大人だけならゆっくり鑑賞してカフェでお茶するとかがいいなと
未来を妄想しながら帰りました。
私は最終日に行ってきました!
人が多かったのと上の子が作品を触りそうでゆっくり写真は
撮れませんでしたが。。。
大人だけならゆっくり鑑賞してカフェでお茶するとかがいいなと
未来を妄想しながら帰りました。
Posted by じゅんこ
at 2017年03月29日 07:14

じゅんこさん
おはようございます!
最終日に行かれたんですね(´^∀^`)
最終日って やはり人多いですよね。
私の行った平日も そこそこ人は
いました。
子連れで行くと デメリットもありますが、子供に 刺激を与えられるので
私は 時々 展覧会を選んで連れて行くようにしてます。
1人で美術鑑賞してカフェでお茶
そのコース 大好きです(*´ 艸`)
息子くんたちが もう少し大きくなったら できますよ!
おはようございます!
最終日に行かれたんですね(´^∀^`)
最終日って やはり人多いですよね。
私の行った平日も そこそこ人は
いました。
子連れで行くと デメリットもありますが、子供に 刺激を与えられるので
私は 時々 展覧会を選んで連れて行くようにしてます。
1人で美術鑑賞してカフェでお茶
そのコース 大好きです(*´ 艸`)
息子くんたちが もう少し大きくなったら できますよ!
Posted by 苺*
at 2017年03月31日 06:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。