< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
訪問ありがとう♪
プロフィール
苺*
苺*
美味しいものを食べる事 色々なところへお出かけする事、写真を撮る事、神社、仏閣、日本古来のモノが大好き☆
過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
 › 苺一会 › art › 静岡 › 静岡県立美術館

2019年06月06日

静岡県立美術館

静岡県立美術館

静岡県立美術館


この日のお出かけメインです。

以前から びじゅチューン!という
美術、芸術品を題材に歌を作っている
番組にハマっていて
その題材の1つにもなっている
伊藤若冲の 樹花鳥獣図屏風

こちらの絵は 静岡県立美術館所蔵なんです。
所蔵なんですが、常に見られる訳ではなくて
何年かに1度しか 見られない。
で、今回 見られる機会があり
行こうと決めた訳です。

実物は 細かいピースの上に
絵が施されていて 素晴らしかった!
子供達も 歌で理解しているので
とても 興味持って見ることができました。

写真はレプリカです。

静岡県立美術館


その後は これまた びじゅチューン!の
題材になっている地獄の門を見に
ロダン館へ。

あまりの大きさに ネェネも隊長も
驚いて見上げていました。
そして、考える人を見て
とっても大きいんだねぇと。

美術と沢山触れ合った日になりました。

展示を見終えて ロビーへ出ると
伊藤若冲の樹花鳥獣図屏風を
みんなで描こうって体験があって
そこへ参加してきました。

静岡県立美術館


もう 14年も続いている企画らしいんです。
自分達が書いたピースに名前を
書き込んできました。
地味な場所なので 色も地味な色でしたが
その色を 出すのって なかなか
難しいんですね。
絵の具を混ぜ混ぜして 塗ってきました。

静岡県立美術館


静岡県立美術館


これは 良い体験になりました。

静岡県立美術館


静岡県立美術館

最後に 自分達が塗ったとこを
チェックしてきました。

お盆休み中に 今度は
動物を描くメインの体験が
あるみたいなので 気になる方は
どうぞ〜 •*¨*•.¸¸♬︎





同じカテゴリー(art)の記事
風神雷神図屏風
風神雷神図屏風(2019-02-05 15:51)

ギリ展
ギリ展(2018-12-16 22:40)

team Lab
team Lab(2017-08-27 00:27)

奈良美智展
奈良美智展(2017-08-21 00:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県立美術館
    コメント(0)