2018年02月07日
アリィの冬と夏 ホンマチランブリング

2月3日4日と 南区卸本町で開催された
アリィの冬と夏
アクトで、春秋に開催されるdoubleの
サブイベントとして 初めての開催。

卸本町のいくつかの店舗にて
色々なお店が出店します。
開催が決まった時から
楽しみにしていたのてすが、
まさかの私以外の家族が
インフルエンザ感染(๑-﹏-๑)
行けないかな。。。と諦めかけてましたが
なんとか 復活を遂げた旦那さんが
快く送り出してくれたので
行くことができました。
目的は2つ。
久しぶりに人々さんの焼き菓子を買うこと!
年々と 浜松でも 知名度があがり
イベントに出店があると ものすごい
行列が。
それを見越して 早目の出動。
9:20に会場の前を偵察がてら
車でブーンと。
(((;꒪ꈊ꒪;)))
すでに 10組ぐらいいる!!!
急いで 私もその列に。
ひたすら寒い中 待ちました。
本当に冷え込むのです。
でも、寒いけど 不思議と
しんどいって感覚はなくて
1人の静かな時間 スマホも
時間を見る時だけ画面を見る感じで
心が 落ち着いて フワ〜っとした時間でした。
10時にオープンして 順番を待って
無事に 全種類get!!!

前は マフィンだったのですが、
いつの間に ベイクドケーキに。
少し 形がかわって 更に美味しそう☆彡.。

有機バニラとオレンジのケーキ
紅玉林檎とホワイトチョコレートの
シナモンケーキ
サワークリームフルーツケーキ
有機宇治茶と小倉あんと
マスカルポーネのベイクケーキ
アールグレイとキウイフルーツのタルト
木の実と蜂蜜のキャラメルタルト
ラズベリーショコラタルト
木の実と有機宇治茶以外は初めて。
紅玉林檎をいただきましたが
シナモンが ピリリと効いていて美味!
タルトは 旦那さんと半分こ。
(ケーキは すぐ食べちゃったので写真なし(笑))
ラズベリーショコラタルトは
ビターなチョコがいいですね!
約一時間待ちましたが
これだけ美味しいと 待つ価値アリです。
その後は ブローチ探しへ。
遥々 北海道から出店されていた
七宝焼きの気球堂さん。

キラキラしたかわいらしいアクセサリーに
目がキラキラしてしまいました。
七宝焼きって こんなにキレイなモノ
だったんですね。
昔 林間学校で七宝焼き体験をした記憶が
あるのですが、こんな風にはならなかったので
すっかりと 七宝焼きというものの存在を
忘れていました。



悩んで 最初に目に留まったフラミンゴを。
ピンクが 鮮やかで。
これは 帽子につけようかな♡♡
ミツノシマさんでは りんごのジャムを。

Rachelさんへ移動して
この日の 二つ目のお目当てなものを。
こちらは 別に書きますね(◎^▽^◎)
Rachelさんでは スコーン家haruさんが
出店してましたが、こちらも 半端ない
並び具合でした。
耳にしたのは オープン前 建物を1周
取り囲む程だったとか。。

Rachelさんで レモンケーキと
小さな林檎のパン屋さんで
パンをいくつか。
噛めば噛むほど 美味しさが伝わってくる
小さな林檎をパン屋さん。
好きです。
特に グァバクリチ
グァバって あまり美味しいってイメージが
なかったのですが、
グァバのジャムとクリチって
こんなに合うんだ!ってのを
知って また食べたくて♡♡
帰宅して 最初に食べました(笑)

卸本町をゆっくりと歩いてみましたが
昭和な建物ばかりで なんとも言えない
哀愁漂う感じも。
でも、嫌いじゃないです。

私が、生まれた頃 最盛期だったと聞き
ああいった建物 昔よくあったなぁと。
そう思うと なんだか 懐かしさも伴って。

次回は 夏。
すごい楽しみです。

Posted by 苺* at 06:02│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。